ソロコンジュンス
ソロコンジュンス
パク・ヒョシンくん
ジュンスのソロコン2日目のMCで、会場のリクエストに応えて
「雪の華」を少し歌ってくれましたね。
この曲って韓国では人気があるんでしょうか。
ドラマの主題歌に使われたということですが。
ドラマは観たことないんですが、歌の主のパク・ヒョシンくんは知ってました。
まだトンも知らず、C-POP漬けの2000年。
ラジオから流れてきたヒョシンくんが歌う「バボ(馬鹿)」という曲に衝撃を受けました。
それがデビューアルバムでした。
深くて黒っぽい独特の声。。R&Bによく合う声だと思いました。
そして驚くほど成熟した歌唱。
この時まだ10代だったんですから、びっくりです。
私、ヒョシンくんがきっかけでK-POPを聴くようになりました。
(でもトンに出会うのはその9年も後だったんですが。)
pops8090様
ヒョシンくん、昨年「JYJのジュンスとデュエットしたい」って言ったそうです。
(今年?)除隊したら是非実現して欲しいですね(^^♪
「雪の華」を少し歌ってくれましたね。
この曲って韓国では人気があるんでしょうか。
ドラマの主題歌に使われたということですが。
ドラマは観たことないんですが、歌の主のパク・ヒョシンくんは知ってました。
まだトンも知らず、C-POP漬けの2000年。
ラジオから流れてきたヒョシンくんが歌う「バボ(馬鹿)」という曲に衝撃を受けました。
それがデビューアルバムでした。
深くて黒っぽい独特の声。。R&Bによく合う声だと思いました。
そして驚くほど成熟した歌唱。
この時まだ10代だったんですから、びっくりです。
私、ヒョシンくんがきっかけでK-POPを聴くようになりました。
(でもトンに出会うのはその9年も後だったんですが。)
pops8090様
ヒョシンくん、昨年「JYJのジュンスとデュエットしたい」って言ったそうです。
(今年?)除隊したら是非実現して欲しいですね(^^♪
ソロコンジュンス
ソロコンジュンス
ソロコンジュンス
動画をキャプらせていただきました<(_ _)>
おそらくアリーナのスタンディング位置からの撮影ですよね。。
驚愕\(◎o◎)/

アルバムのなかでTARANTALLEGRAに並ぶぐらい、特に好きな曲が「露を含んだ木」です。
音源を聴いているだけで心地よく安らかな気持ちになっていましたが、
生を体験したら更に好きになりました。
この曲を歌っている時のジュンスはとても優しい表情で、何より幸せそうでした。
ソロコンサート行って参りました。
少し感想を。
XIAとして新たな道を走りだしたジュンス。
その晴れ舞台でのジュンスはまるで水を得た魚のように生き生きしていました。
ハードなダンスナンバーもダンサーたちよりも気合が入っていて。
全ての曲を神がかり的なパワーで歌い踊りきりました。
歌うこと、踊ること、演ずることは彼の衝動、本能以外の何ものでもないと思いました。
そういう星のもとに生まれてきた人なんですね。
だからステージのジュンスはとっても幸せそうに見えるんです。
自分の生きる意味、役割を知っていてそれを全うしている。
この世の中、自己実現出来る人間などそれ程多くはないですよね。
ジュンスは確かに持って生まれた才能があり、天才と呼ばれているかも知れない。
でもどなたかも言ってましたが天才は天才でも‘努力する天才’なんですね。
だからあの高みに登れる。
今回はまたしてもジュンスというアーティストの底知れぬ才能と強さに打ちのめされました。
でもって、今まで見たこともないSEXYとすっごい可愛い‥ホントすっごい可愛いジュン子ちゃん!を目撃(~o~)
カシちゃんたちもジュン子が大好きなんですね~~~(^^ゞ
アルバム同様、盛り盛りゴージャスなソロコンサートでした!
それから。。
これは一つ教訓なんですが、
「アリーナのスタンディング、ビギナーにとっては地獄絵図」です。
だってね、せっかく買ったペンラを振れませんでした。
すし詰め状態で身動き一つとれず、息をするのもやっとこさ。。
動いてもいないのに全身汗まみれ。。
足は踏まれ放題の背中はド突かれ放題。。
まっすぐ立っていることさえ至難の技。。
もぅ途中からヘロッヘロですよ。
マジで命の危機を感じました。
XIA様のお姿を至近距離で拝める代償はあまりにも大きかった(T_T)
ということで、お知り合いになった方々のお陰で翌日は指定席へ変更。
つまり、当日カシちゃんたちとチケットをトレードしました。
3階の右サイドでしたが、何よりもちゃんとコンサートを楽しめました。
今回時間が無かったのでコンサート以外のお楽しみは殆どありませんでしたが
ご一緒させていただいたYさんがお好きだと、明洞で買った夜食の具なしキンパ。
これ最高においしかったです(^^♪
大根とタコのキムチがついてるんですよ。辛目なんですが旨い!

また一つ韓国グルメが増えました(^・^)
Yさん、ありがとうございました。
石川のMさん、お付き合いありがとうございました。
色んなトン話が出来て本当に楽しかったです。
ユチョペンのYさん、お友達のJさん、お二人のお陰で地獄から救われました。
いくら感謝しても足りない位です。。ありがとうございました。
皆さん本当にお世話になりました~<(_ _)>
またいつかお会い出来るといいですね(^^)
おそらくアリーナのスタンディング位置からの撮影ですよね。。
驚愕\(◎o◎)/

アルバムのなかでTARANTALLEGRAに並ぶぐらい、特に好きな曲が「露を含んだ木」です。
音源を聴いているだけで心地よく安らかな気持ちになっていましたが、
生を体験したら更に好きになりました。
この曲を歌っている時のジュンスはとても優しい表情で、何より幸せそうでした。
ソロコンサート行って参りました。
少し感想を。
XIAとして新たな道を走りだしたジュンス。
その晴れ舞台でのジュンスはまるで水を得た魚のように生き生きしていました。
ハードなダンスナンバーもダンサーたちよりも気合が入っていて。
全ての曲を神がかり的なパワーで歌い踊りきりました。
歌うこと、踊ること、演ずることは彼の衝動、本能以外の何ものでもないと思いました。
そういう星のもとに生まれてきた人なんですね。
だからステージのジュンスはとっても幸せそうに見えるんです。
自分の生きる意味、役割を知っていてそれを全うしている。
この世の中、自己実現出来る人間などそれ程多くはないですよね。
ジュンスは確かに持って生まれた才能があり、天才と呼ばれているかも知れない。
でもどなたかも言ってましたが天才は天才でも‘努力する天才’なんですね。
だからあの高みに登れる。
今回はまたしてもジュンスというアーティストの底知れぬ才能と強さに打ちのめされました。
でもって、今まで見たこともないSEXYとすっごい可愛い‥ホントすっごい可愛いジュン子ちゃん!を目撃(~o~)
カシちゃんたちもジュン子が大好きなんですね~~~(^^ゞ
アルバム同様、盛り盛りゴージャスなソロコンサートでした!
それから。。
これは一つ教訓なんですが、
「アリーナのスタンディング、ビギナーにとっては地獄絵図」です。
だってね、せっかく買ったペンラを振れませんでした。
すし詰め状態で身動き一つとれず、息をするのもやっとこさ。。
動いてもいないのに全身汗まみれ。。
足は踏まれ放題の背中はド突かれ放題。。
まっすぐ立っていることさえ至難の技。。
もぅ途中からヘロッヘロですよ。
マジで命の危機を感じました。
XIA様のお姿を至近距離で拝める代償はあまりにも大きかった(T_T)
ということで、お知り合いになった方々のお陰で翌日は指定席へ変更。
つまり、当日カシちゃんたちとチケットをトレードしました。
3階の右サイドでしたが、何よりもちゃんとコンサートを楽しめました。
今回時間が無かったのでコンサート以外のお楽しみは殆どありませんでしたが
ご一緒させていただいたYさんがお好きだと、明洞で買った夜食の具なしキンパ。
これ最高においしかったです(^^♪
大根とタコのキムチがついてるんですよ。辛目なんですが旨い!

また一つ韓国グルメが増えました(^・^)
Yさん、ありがとうございました。
石川のMさん、お付き合いありがとうございました。
色んなトン話が出来て本当に楽しかったです。
ユチョペンのYさん、お友達のJさん、お二人のお陰で地獄から救われました。
いくら感謝しても足りない位です。。ありがとうございました。
皆さん本当にお世話になりました~<(_ _)>
またいつかお会い出来るといいですね(^^)